夏セミンゴ2018

「このグループに関して」 元は夏セミ2016の中級クラスの部屋です。 ここはディベートに関する資料を適当に貼っていくところです。 ここに書いてあるものは誰でも編集できるので、好きにコピペするなりして使ってください。また、誰でもまだ入ってない人を招待できるので、自大とかで資料見たいって人がいたら好きに招待してあげてください。使えそうだと思ったら、後輩にばらまいてもらっても大丈夫です。 何か質問とか要望があれば、コメントしてちょ。何でも答えるよ!多分!

Chapter.0 その他 - 学生のスピーカー/ジャッジ表彰について

なんか普通に描いても普通に書くだけなので、自分が好きな音楽を一番上に貼っていこうと思います。

 

www.youtube.com

 

このバンド?超良いよ!歌詞も好きだし、最初に出てくる猫は可愛いし、日本で魚買いに行くふりするし。

いろんな曲好きだけど、中でもRather beとstrongerはムッチャ好き。Tearsも好き。

 

んで、今回はろくに大会運営もしたことないくせに新しい制度を提唱しようと思います。コンテンツは「学生のスピーカー/ジャッジ表彰」です。理由は以下に書きます。

 

これは院生や社会人という立場になって大会に来るようになって思うようになったんですが、オープン大会って、良く社会人が一杯くるじゃないですか。私も完全にその一員ですけど。大体の理由は社会人になったのは良いけど土日にやることがなくて、遊ぶ友達もいないし、まぁ遊びに行くかって大会出るんですけど。

 

んで、こないだのthe kansaiとかでトップ10のスピーカーがほぼほぼ全て社会人/院生だったんですよ。そうじゃないのは田村とますうらのだけかな。

 

そういう時に、思ったことありません?

「あぁ〜はいはい、またあの人ね。なんかつまんね」って。

 

実際に、昔聞いたことあるんですよ。むちゃくちゃ強い人が院生でも社会人でもずっと大会出続けて、学部生が「いや上手いのは分かるけど、そんなに毎回後輩のブレイク枠奪って、ドヤ顔して楽しい?」って言うの。ちょっと炎上したらしいですけど笑

 

まぁオープン大会なんで、何もルール違反とかはないんですよ。参加資格も満たしてるし、ジャッジも出してる。点数もらってスピーカープライズもらってるんで。

ただ個人的に分かるな〜って思うのが、自分がじゃあプライズもらって嬉しいかって思うと、正直そうでもない部分があるからなんですね。

 

自分が学部生の時はそりゃあ嬉しかったですよ?スピーカーで5位に入ったとか、ジャッジプライズを初めてもらったとか。そん時は頑張って練習もしてたし、幸せでした。

ただ、院生になって社会人になって、今は練習もしてないし、完全に昔取った杵柄でdebateしてるだけです。

 

もちろんそうじゃない人がいるのも事実なんですよ。社会人になってもやっぱスピーカーで1位を取ったりしたら嬉しいってのはあるでしょう。いまだにprizeもらっても充分嬉しいって気持ちは分かるし、正当な意見です。

ただ、社会人になってもdebateに来てる人たちって、学部生の頃から実績を取ってた人たちがほとんどなんですよね。そういう人たちが大会だけ来て8th best speakerとか取っても、「あぁ、そうですか、どうも」で終わっちゃうのは結構あるオチなのかなと。

俺が8th best speaker取るよりも、学部生で頑張ってる人が8th best speaker取る方がはるかに嬉しいんだろうなぁと思っちゃいます。

 

特にジャッジの時は顕著だなと思うのが、inviteとかで呼ばれていくじゃないですか。仕事もあるしで一切練習せずに昔の努力とname valueだけで、プライズに入った時に、「あぁど〜も〜」で終わります。

 

あと、社会人で出るとブレイクした時に「ホッ/よかった〜」とは思うんですが、学部生の頃みたいに「やった〜!」は当然もうないんですよ。

2日目ブレイク落ちしたら上手い昼飯食って麻雀して帰るか、って考えてるくらいで。

すごいひねくれた考え方をすれば、後輩のブレイク枠を奪うし、スピーカープライズに入る可能性を著しく下げるわけじゃないですか?

 

んで、たまにこう言う話をすると、「いや分かるけど、社会人だってべらぼうに上手いわけじゃないし、それを倒せるくらいに頑張ってこいよ」って言う意見が出ます。俺もこれは思うことがあるし、かなり一理あるんですが、それでもやっぱ一年生や二年生からしたら倒すの大変なんですよね。

これはかなり個人的な感覚ですが、今の自分は多分3年生後半くらいの時の自分と同じくらいの実力なのかなと。3年生の秋Tの自分とはいい勝負しそうだけど、4年生の自分には絶対に勝てないと思う。

 

なので、絶対に勝てない相手って言うわけではないんですよ。それでも下からすると、特に低学年の人からすると結構ハードルは高いんじゃないかなぁと思ったりもするわけです。

 

じゃあそこまで書いたら、社会人のブレイク権を剥奪するのか?スピーカーの権利を剥奪するのか?ってなるんですが、まぁそれもやり過ぎかなぁと。最悪ジャッジプライズは剥奪しても怒られん気はするけど(絶対怒られるな)、まぁそもそも参加していいのにその他の権利がないってのは意味不明だなと。

 

まぁでも要は、学部生がもっと表彰される機会があるといいかなってだけだったりもするので、それでタイトルの学生表彰に繋がるわけです。

確かちょっと前の冬ティーにあったんですよ。Under-graduate? speaker award。確か倉内がACやってた時の。むちゃくちゃいい制度だなと思いました。

やっぱ自分が学生だった時も、2,3年生でブレイクできたりスピーカーを取れる可能性があるのが結構それ以降のdebateのモチベーションに繋がってた部分も大きかったので、いろんな人にそのチャンスがあればいいなと思いました。

 

なので、次にオープン大会で運営をする人は、ぜひ考えてみてね!

3月のディベすすの運営の方々、ぜひStudent speaker Prizeを!

 

これを考えてた時も思ったし、書いてても思うけど、笑うくらい自分が問題の代表なんよね笑ジャンピング土下座レベル。

まぁ大会はやっぱ好きだから折を見て出たいなとは思うけど。

 

そんな感じかな!

じゃあの。