夏セミンゴ2018

「このグループに関して」 元は夏セミ2016の中級クラスの部屋です。 ここはディベートに関する資料を適当に貼っていくところです。 ここに書いてあるものは誰でも編集できるので、好きにコピペするなりして使ってください。また、誰でもまだ入ってない人を招待できるので、自大とかで資料見たいって人がいたら好きに招待してあげてください。使えそうだと思ったら、後輩にばらまいてもらっても大丈夫です。 何か質問とか要望があれば、コメントしてちょ。何でも答えるよ!多分!

Chapter.7 Education - 概論

概論書いてなかったんで、適当に書こうかと。

 

教育モーションは、一年生の頃から多くありますし、特段苦手意識を持ってる人も少ないんじゃないかと思います。

 

しかし、結構やってみると重要なベースが抜けていたり、便利なエグザンプルが出て来なかったりします。

一回覚えとくと大体一緒なんで、ぜひ一回読んで見てね。

 

(1)学校の役割とは? Role of education

(2)学校モーションで、「超」「超」「超」 大事にしてほしいこと

(3)世の中にはどんな学校があるの?色々持っておくべきexample。それに付随する現代のeducationのproblem

 

(1)学校の役割とは? Role of education

 

多くのEducation Motionでよくあるのは、特定の教育形態を禁止する、あるいは教育方法を変えるといったモーションです。

教育方法を禁止するので一番よく出るのは

 

THW ban homschooling(Japan BP 2017 R1)

 

とか、教育方法を変えるのは

 

THW promote teachers purely based on student evaluation(Umeko cup 2012 R4)

 

とかでしょう。

ここで一番根っこにあるのは「そもそも教育って何?何を目的にしているの?」ってことです。ここから始めましょう。

 

教育の目的はいくつかありますが、1番のベースは「まだ未熟な子どもに教育を施すことによって、将来自立した大人になってもらうこと」でしょう。

ここで次に考えにゃいけんのは、自立した大人って何?ってことです。

 

自立した大人に重要なのは、

(A)自分で物事を考えることができ、最適な選択ができること

(B)生きていく上で最低限の知識があること

(C)周りの人々と共同で社会生活が送れること

などでしょう。

 

このために、教育は様々なものを生徒に提供します。

学校は国語や数学を通して言語能力を高めるとともに、論理的思考力を養ってもらいます。科学を学んでもらうことによって知識を得るとともに、社会に出ても騙されない能力を持ってもらいます(水素水?H3O?聞いたことないですねぇ・・・)。

また、道徳も当然教えます。法律を守ることの重要性だけでなく、命が尊いものであること、自分の家族を大事すること、などです。

 

また、学校が教えるのは授業だけではないです。学校は周りの同い年の人間との人間関係を学べるとともに、年上の先生を置くことによって、自分より立場が上の人への接し方、敬語の使い方、それも学んでもらいます。

よくeducation debateのprincipeで「学校は社会の縮図であるし、あるべきだ」っていうのはここから来てます。

社会に出れば会社で同僚がいて、ボスがいて、って感じです。その練習をする場所なのです。

 

ちなみにデンマークでは、教育の目的は「よき市民に、よき投票者になること」らしいです。完全に聞いた話ですが。教育の本質をよくついていると思います。

 

(2)学校モーションで、「超」「超」「超」 大事にしてほしいこと

 

次に、education motionで、当たり前なんじゃけど「超大事にしてほしい」ことを書きます。それは、教育モーションで一番大事なのは「大人になってから」の話であることです。

これ結構忘れがちです。

 

そもそも教育の目的は「よき大人になってもらうこと」です。なので教育のbenefit/harmを語る上で一番重要な基準は「じゃあその教育方法で、大人になったらどうなるの?」ってことです。ここがimpactであり、importanceです。

 

しかし、多くのdebaterは学校と子供の話に大部分の時間を費やします。ここはproblemやmechanismを話すとこなので当然大事なのですが、そこだけ喋って大人の話をうっかり忘れるとCG/COあたりに「OG/OOは子供の話したけど、そもそも教育の真価が発揮されるのは大人になってからだよね。私たちは大人の話をします」ってextentionでかっさられます。

 

なので、大会や練習でeducation motionが出たらプレパ用紙にでっかく「大人の話を最後にする!」って書いてください。これだけで大分勝率が上がります。きっと。多分。

 

(3)世の中にはどんな学校があるの?色々持っておくべきexample。それに付随する現代のeducationのproblem

 

もう1つeducation motionでやってほしいことがあって、これをやるとうまいPOIも思いつきやすくなるし、argumentの幅も広がります。

 

それは、プレパの時に「思いつく限りの学校の種類を書き出す」ことです。リスト化して持っていても良いでしょう。

 

まずは、受験のない、いわゆる地元の公立学校がありますよね。特に小学校であれば所得や家庭環境も様々な子供たちが交わるでしょう。

それに対して、受験の厳しい私立学校があります。ここは家庭が裕福で親がエリートのことが多いです。大企業勤め、医者、弁護士などの子どもが集まりますし、人種も偏るでしょう。白人の子供が多いでしょうし、あとは熱心なアジア系、黒人であっても裕福な家庭の出でしょう。

 

また一般的な学校とは別に特別な教育を施す学校もあります。religious schoolでは基本その宗教を信じる家庭の子供が多いでしょうし、あるいはスポーツ学校のような場所であれば教科書は言い方は悪いですが、ペラペラです笑

俺の友達がスポーツがむちゃくちゃ強い高校に行きましたが、数!Aの教科書はパンフレットのように薄っぺらでした。

あるいは音楽学校であれば、同様に一般的な授業は最小限に抑えられ、代わりに音楽の理論や歴史、自分の専攻とする楽器の授業が増えるでしょう。

 これは工業高校や農業高校にも言えます。国数英社理をメインとしない学校は以外に多くあるのです。

 

また、国内では多くないですが海外では宗教学校が多くあります。

また、特定の言語で教えることで生徒がその言語を話す民族が統一されがちな「民族語学校」というのもあります。

マレーシアでvernacular schoolと呼ばれるもので、マレーシア内では「national unityをhinderする」として議論され続けた学校です。

 

Can and should vernacular schools be abolished?

 

To ‘abolish’ vernacular schools, make national schools great again

 

 

一部の学校では、通常の学校に通えないLGBTの生徒のための教育を施しています。

THW establish exclusive school for LGBT(Asian Bridge 2018 R2)

では鉄板のexampleであるハーヴェイミルク高校は覚えておいて損はないです。 

 

NYのハーヴェイ・ミルク高校とHMI訪問 - QMblog's blog

 

また、現在では不当な理由なく人種によって入学を拒否る事はできませんし、やろうものならbacklushが大変なことになりますが、以前はそれが当たり前でした。

 

ブラウン判決

 

多くのeducation motionに出てくる発想ですが、「教育の統一化」と「教育の多様性・それを選ぶ親の権利」のバランスをどこまで取るか?ってのが大きなclushになるモーションが多いです。

 

例を挙げると、THW ban homeschoolingではGovはある程度の「教育の統一化」を図ります。家庭教育では子どもが大人になるまでに会う人の数は限られます。親、教会の人々、夏休みのキャンプで出会う人々だけです。

それだと同じルールで生活する事や知らない人との付き合い方も学べないので、いわゆるmain stream schoolで共同生活を学ぼうよ!って押すわけです。

 

それに対してOppは、教師1人に対して40クラスのmain stream schoolが全員に適するわけではないと反論します。

馴染めない子ども、いじめられた子どもには家での学習が向いているケースがあるとするわけです。

 

教育Motionでは学習スピードが遅い人のことを slow learnerと言うらしいです。これは学習障害を持つ人(children with learning disability)とは別で、学習する事はできるが通常の生徒により多くの時間がかかる人のことを指します。個別学習が必要な人の例としてよく使われる単語なので覚えておいて損はないでしょう。

 

上であげた
THW abolish vernacular schools (Info. vernacular school provides education in language which are ingrained in the particular communities and not in the country’s primary language.)(Japan BP 2014 R2)

 

も似たようなclushを抱えます。

Govは学校がそれぞれの民族・言語で教育を教えて、かつ授業内容も歴史教育も別々にすると社会に出た時に人々が共同生活ができないと訴えます。

それを防ぐために統一した言語・歴史の授業で全国民に教育を行う必要があると訴えるわけです。

 

それに対してOppは「そもそも親の権利があり、教育は好きに選べるべきだ。特定の学校は特定の言語・歴史教育で高い評価を得ていて、生まれ育った言語の方が学習が容易な子どももいる。マレー語、中国語、ヒンドゥー語の教育の何が悪い?」と言うわけです。

 

これが大きなclushになるのですが、実は考えてみると「多様性がそこまでない」学校は世の中に多くあります。

多くのban motionでgovは「できる限り色んな人々が学校に集まって欲しい!特定の人ばっかり集まる学校は思想が偏るからダメだ!religious schoolなんてその最たる例だ!」とargueしますが、Oppから「家庭や個人の考えが音楽に染まっている生徒ばっかりの音楽学校はどうするの?彼ら・彼女らは社会に出て多くの人々と関わりあって、立派に生きているけど、何か問題があるの?」と言われてしまいます。

 

逆にGovはintegration, diversityなどを押すのであれば「どこまでdiversityがあれば良いのか?」ってlineを考えて表現する必要はあります。出ないとOppから「体育学校は?音楽学校は?宗教学校は?vernacular schoolは?harvey milk schoolは?home schoolingは?全部banするの?」ってPOI立たれた時に困っちゃうんでね。

 

そんな感じかな。若干generalになっちゃった感もあるので、あとは個別のmotionで喋ろうと思います。以下のmotionどれかで書こうかなと考えています。

 

じゃあの。

 

参考:これらができると大体のeducation motionで勝てるmotion集。

 

THW ban homeschooling(Japan BP 2017 R1)

  

THW promote teachers purely by student evaluation(Umeko cup 2012 R4)

 

THW ban private schools.(Ryoso Cup 2015 GF)

 

THW require indigenous communities to send their children to school of modern education(BP Novice 2012 R3)

 

That families whose children perform well in school should receive bonus welfare payments(Australs 2012 QF)

 

THW use the education system to instill moral norms in children beyond mere obedience to the law.(どこか忘れた。でもこのMotionムッチャ好き。)