夏セミンゴ2018

「このグループに関して」 元は夏セミ2016の中級クラスの部屋です。 ここはディベートに関する資料を適当に貼っていくところです。 ここに書いてあるものは誰でも編集できるので、好きにコピペするなりして使ってください。また、誰でもまだ入ってない人を招待できるので、自大とかで資料見たいって人がいたら好きに招待してあげてください。使えそうだと思ったら、後輩にばらまいてもらっても大丈夫です。 何か質問とか要望があれば、コメントしてちょ。何でも答えるよ!多分!

Chpater.0 その他 - WUDC 2020のモーションについて(1)

お久しぶりです。

ポケモンの新作ソードシールドが出てからずっとオンライン対戦に潜ってました。サボっていてすいませんでした。反省もしてますし後悔もしています。今回のおすすめは弱点保険ASドリュウズです。あと特殊ドラパルトです。シャシャって出てきたギャラドスを十万ボルトで殺しましょう。ステロはちゃんと捲こうね!

 

てゆーか今回のポケモンとっても良いんですよ!ポケモンが馬鹿でかくなるんですよ!最近のポケモン見たことないなって人は暇つぶしに実況者の動画を一個是非見てください。一番有名なポケモン実況者のライバロリさん貼っておきます。

ガチ対戦だから単語とか何言ってっかわかんねぇよって人出ると思いますが、とりあえずリザードンがでっかくなる5分24秒まで見てくれ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=YE2CscY-OdE&t=115s

 

んで、ワールズがちょうど開催されて、うちの可愛い後輩のひかるとあいかもブレイクしたことですし、ワールズのモーションについて簡単に書いていこうと思います。

以下の二本立てです。

 

1.ワールズのモーションは絶対に見といた方が良い

2.各モーションでプレパをするならば、優先順位は?

 

1.ワールズのモーションは絶対に見といた方が良い

 

これ去年も書いてるし、下手したらおととし?も書いてるのですが、ワールズのモーションは「絶対に」目を通した方が良いです。理由は以下の通り。

 

まず、ここに出るモーションは同じワーディングで、または多少なりワーディングを変えてほかの大会で必ず出ます。それが春ティーなのかUADCなのか次の秋Tなのかは分かりませんがきっと出ます。

 

理由として、この中に大会のACをやったことある方が何人いるか分かりませんが、ACは過去モーションを大量に参考にするからです。「俺の考えた神originalモーション」がたくさんあればいいのですが、大概はそこまで思いつかないですし、特にasianの大会では予選4ラウンド、OctからGFまで4ラウンド、計8ラウンド*3で最低24モーション用意する必要があります。すると困ったらutds motionを開いて、「最近国内大会で出てない良さげモーションないかな~」と物色します。そのときにとりあえずworldsは絶対に見るので、それが参考になっちゃいます。

まぁもちろんworldsのモーションの出来にもよるのですが、今年はわりかしベーシックなモーションが多かったので、参考になるでしょう。

 

2.各モーションでプレパをするならば、優先順位は?

 

とりあえずモーションがまとめて貼ってあるサイトを探したのですが、wudc 2020のモーションがどこにも見つからなかったのでtwitterから引っ張ってきました。

この作業バカだるいんで、utds motion担当の人が更新してくれるのを渇望しています。

 

んで、各モーションに優先順位というか、まぁプレパした方が良い、から個人的にはゴミモーションです、とか勝手にほざくんですが、一個の考え方として

 

「モーションを見て、どっちかのサイドで1分間考えても何言うか全く分からない」

 

ってのが予選モーションにあった場合は要注意です。

おそらく自分にとっての苦手モーションであり、大会で同じジャンルのモーションがバブルで出たら負けてブレイクを逃し、涙を流すことになります。

なので、最低限一個はargument的なものが両サイドで思いつく状態に、次の春ティーまではもっていきましょう。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Round 1

This house would impose a BBC-style impartiality requirement on all news platforms. (infoslide)

 

Info Slide : 

The BBC (British Broadcasting Corporation) is legally required to cover the news impartially. This means:

1. It cannnot take sides on controversial issues.

2. The amount of coverage each viewpoint gets should roughly reflect the level of support that viewpoint has in society

3. It is not required to be neutral on certain fundalmental issues like the rule of law and the legitimacy of the democratic process.

 

これは今回のwudc 2020のモーション群で一番プレパをお勧めするモーションです。

理由としては、media motionは社会の分断や政治行動に影響を及ぼすことを踏まえて今後もhot topicであり続けること、また国内大会でも比較的とっつきやすい分野であることからよく出るジャンルだからです。

んで、それだと「じゃあほかのモーションでよくね?」ってなるんですが、まぁそれは一理あるんですが、これは従来の国内で出てきたモーションと違ってA.P.が結構難しいです。

それによってextentionも出しやすいし、いつもとは違う考え方をするので、おすすめ。

 

これはJPDUの国内大会にちょっと絞った話ですが、いろんな参加者(一年生から院生まで)がいることを踏まえて、特に予選は「researchをしてないと何も言えない」ってモーションは出しづらいんですよ。IRやEconomyがbreak roundで出やすいのはそれが理由です。mediaは当然リサーチした方が有利ですが、してなくても比較的身近な話題でまぁそれっぽいことが言えたりするので、よく出ます。

 

GovはS.Q.のProblemから素直に考えましょう。

現状では(良い悪いは置いといて)、各メディアはニュースを報道する際にスタンスを取ることができます。例えば大統領が「財政赤字でヤバイから、緊縮財政(fiscal austerity)を行う!税金の出費をむっちゃ抑える!」と発言した場合に、左派のメディアであれば「貧困層の福祉を削る愚策である!」と酷評し、右派系のメディアであれば「ついに税金の無駄遣いが終わりに近づいている!貧困層生活保護(livelihoood protection)で酒やたばこ、ギャンブルで無駄遣いをしてるのだから削減は当たり前だ!」と褒めるでしょう。

メディアの中にはかなり左に寄った報道をするメディアから、極右とも呼ばれかねない報道をするメディア、あるいは中道左派中道右派(center-left, center-right)で比較的穏健な報道をするメディアもあります。

 

んで、次にとっても大事なのは「なぜ彼らはそもそも中立的なスタンスで報道をせず、特定のスタンスを取るのか?」です。

ちょっと知識のある人たちならば「右派のニュースがやばいから、それらをつぶす!」とargumentを立てたくなりますが、結構上の質問をするのを忘れがちです。argumentやanalysisにつながるので、絶対考えた方が良いです。

この「S.QはそもそもなんでS.Q.のようになってるの?」ってのは大事な質問です。

 

んで、まぁこんだけ偉そうに書きましたが理由は様々でしょう。会社を作った人が自分の信念に基づいて報道する場合もありますし、あるいは右派の人たちの視聴率を稼いで広告収入を得るためにスタンスを取っていることもあるでしょう。

また左によれば、右によれば、よればよるほど過激な意見となっているのでキャッチーにもなりますし、視聴者の目も引きます。特定数の視聴者の囲い込みですね。

 

それを踏まえると、実は自分の政治思想に寄ったメディアしか見てないという事態が結構往々にして発生します。

よくdebateで使われるecho chamber(同じ思想の人、発言に囲まれているせいでその思想が共鳴しあい、強まっていくこと)の問題が発生します。すると自分以外の思想に触れるのは難しくなりますし、自分の日頃見ているニュースが自分の思想(例えば左)を正しい!右派はくそ!弱者に救済を!と言い続けるので、無意識に左の思想が良いと強く思うことになります。

お互いに「そもそも反対側の思想ってクソだよね」って思いがちになるので、discourseも機能しなくなりますし、ただお互いを嫌いになります。

 

以下の記事とかニュースによるアメリカの偏重報道を説明していて、分かりやすいですね。

https://digiday.jp/agencies/two-ad-agency-creatives-quest-take-biased-news/

 

https://www.businessinsider.jp/post-163578

 

この社会の分断の話はググると無限大に出てくるので、"Fox news 分断"とかでググってみてね。

 

んで、じゃあ上記のProblemの「人が同じニュースばかり見ていて、思想が固まっちゃうことの弊害」を解決するには、ってことでA.P.ですね。

A.Pだとinfo slideの2に書いてあるように、社会の意見が左派と右派半々くらいであれば、どのニュース見ても色々な人の意見が並列に書かれています。読めばすべての意見に目を通すことになりますし、その中に良い悪いの色はついていません。

まぁようは左派や右派、少数派や専門家の意見に全部目を通すことになるので、一つの思想に毒されすぎず、相手の意見を知ることができるってのがbenefitかと。

別に思想を持っちゃいけないってわけじゃないんですよ。ただ持ってもいいけどそれだけの世界に閉じこもると民主主義が機能しなくなるからやめてねって話です。

 

 それに対してOppです。

まぁS.Q.のProblemをすべてdenyするのは結構難しいのですが、ある程度コントラしないようにmitigateした上で、S.Q.のがまだ良いって比較で勝つのが良いかなぁと思います。

 

Oppのargumentを考える上では当然A.P.がどういう世界になるのかってのを考えるんですが、ここでも思いついたargumentに飛びつくのではなく、良い悪いは置いといてA.P.がどうなるかを考えましょう。

分かりやすいですが、ニュースサイトの独自性がかなり減ります。例えば今ちょうど起きているアメリカとイランの紛争になりかねない事態などの主要ニュースであればほぼ全てのニュースサイトが取り上げますが、これまでと違って他社と違うスタンスを取ることで視聴者にアピールすることができません。すべてのニュースに左派と右派の意見が同じように乗りますしね。差別化が図れるのは他社が持っていない情報を入手することか、あるいはまったく違うジャンルのマイナーなニュースをあげることです。

 

するとどれを見ても同じニュースになるので、一番アクセスしやすい大手や料金がダントツで安いメディアに人が集まる構図になります。ほかの会社が潰れるようになったら寡占状態になりかねないので、腐敗等の問題が起きやすくなる可能性があります。

それよりはS.Q.の多様なメディアがある方が、どこかのメディアが信頼を失ったときにほかのニュースメディアに移れる方が健全な競争が測れるとかはまぁわんちゃん言えそうです。

一言で言えば多様なmediaがそれぞれ違うことが言えるdiversity, competitionが良いって路線ですね。

あとは以下の文章を踏まえると

2. The amount of coverage each viewpoint gets should roughly reflect the level of support that viewpoint has in society

最後のlevel of support that viewpoint has in societyってのがあまり具体性がないのですが、これは国によります。例えばかなり保守的な国や地域であればどのニュースを取り上げても、viewpointの説明の時間が保守に偏ります。もうちょい具体的に書くと保守的なviewpointを取り上げる記事の長さや報道の時間が長くなるので、その分データを示す時間が余分に与えられたり保守派がスピーチをする時間が長くなります。それに対してリベラル側はコメンテーターが簡単に説明をするくらいでさらっと流されます。

そういう制度だとは知っていても、人間はどうしても時間をかけて丁寧に説明された意見の方が大事だと思いやすい面はあると思うので、知らず知らずのうちに社会のnormがnormalizeされる危険があります。

それよりは一つか二つくらい、小さいメディアであってもliberalな視点を強く推すメディアがあった方が、それが世間の目に触れることがあればより多様な視点を提供できるのではないか、的な話はできそうです。

 

どうしても「メディアによる多様な視点、価値観の提供」ってのはclushになると思いますし、それが現代社会のcore issueでもあると思うので、Oppもそのclushでどうにか戦う方が勝ちやすいかなと思います。

 

あと、メディア系のモーションをする上でNew york times, Washington postのliberal media、あとは保守の代表格であるFox newsくらいは名前を知っていた方が良いでしょう。

特にFox newsはdebateで保守をたたくときに真っ先に使われるexampleなので(まぁ叩かれるようなゴミニュース流してるのが悪いんですが)、どういう会社かはちゃんと調べておきましょう。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Round 2

This house supports the rapid global elimination of both tariff and non-tariff barriers to free trade

 

このモーションもプレパのおすすめランキング上位に来るモーションです。

理由としては、tariff motionはちょいちょい国内大会でも出るからです。

結構多くの人が「あ~経済モーション本当にマジ無理i have no idea fuckハワイ行ってこたつ入りながらタピオカ飲みたい」とか思うかもしれませんが、全モーション言うこと一緒なんすよ笑

一回やれば慣れるんで、ラウンドしてみてください。

 

対立としては、各国の産業発達、ひいては経済繁栄にはtariffが必要なのかってモーションなんですが、argumentは以下の通りです。

ちなみに、このモーションはスコープが超広いので、ある程度絞った方がargumentが立てやすいでしょう。

日本のコメを守るための関税が撤廃されれば、日本人が海外の安いコメを食えるようになる! vs コメ農家が困る!とかのdebateもできますが、ぶっちゃけimpactがしょうもないし聞いてるジャッジが下向いてソシャゲを始めかねないので、一番インパクトがでかい先進国と新興国の話にした方がよいかなと。

 

Govはシンプルに、各国の多国籍企業(Multi national corporation, MNCs)が海外に行くことは、多国籍企業にとっても、行く先の国にとってもwin-winであると言いましょう。

UNIQULOがバングラデシュに行けば雇用が生まれますし、UNIQULOが作る工場は日本がこれまで培ってきたノウハウが詰まっているので安全基準や衛生管理もバングラデシュの地元企業より良いですし、社員教育もこれまでのノウハウがあるので地元企業よりも絶対に上手くできます(ほんまか~?)。

Iphoneは全世界どこでも最も便利なケータイですし、動画を見るのも便利です。

 

関税(tariff)などによってiphoneの値段が二倍になれば、新興国の中には買えない人も出てきますし、UNIQULOがバングラデシュ政府から営業許可が下りなければ工場も作れません。Free trade万歳。

上記のexampleは超適当で嘘の可能性もありますが、先進国で作られて新興国に送られるものであればなんでも対象になります。

おむつ、薬、食料品、ケータイ、マクドナルド、映画、車、音楽、みんな大好きZARA、なんでもです。

 

あと、これは映画や音楽のコンテンツに寄った話かもしれませんが、先進国のよりliberalなコンテンツは新興国の特に若い世代により行きやすい価値観を提供する、的な話は展開できるかもしれません。

Ariana GrandeのPVで女性同士がキスしているのを超Coolに描いている奴があるのですが(すいません曲名は忘れました)、それとかが流行ればLGBTに寛容になりやすいとかね。おそらくアメリカやイギリスのPVの影響は、保守的な宗教観を打ち砕くのに役立つでしょう。

 

たいしてOppは、貿易のmeritは当然否定しないがfree tradeはside effectも多くあるため、tariffをかけつつ自国の産業を保護することが、結果的に自国の産業を育てて経済を発展させることが重要的なスタンスですね。

一番わかりやすい単語で言うと幼稚産業保護論(infant industry theory)ですね。

一番有名な例?は現代(ヒュンダイ)という韓国の車の会社でしょう。まだヒュンダイが小さい会社で、技術力もそこまでない、そんなときにアメリカのフォードや日本のトヨタが入ってきたら、みんなそっちを買ってしまってヒュンダイが育ちません。下手したら潰れます。

なので海外の車の輸入台数を制限したり、高い関税をかけたりして韓国民にヒュンダイを買ってもらって、それでヒュンダイが得たお金は技術投資に回り、会社と技術が成長することができました。

これはボリウッドとかにも同じ話ができます。

一旦は過保護になった方が、そのあとみんながいろんなコンテンツを楽しめるようになるので、先進国にも長い目でみれば得があります。ボリウッドが好きであれば、ですが。

 

ただ、これは都合よくinfant industryをうまく守る絵だけだと厳しいです。

あくまでこのモーションは政府として何かをするというモーションではなくsupportなので、客観的に見てfree tradeが良いという話です。

Govはそれをきちんと理解したうえで、新興国政府が産業保護のためではなく、ただ関税をせしめて私腹を肥やしたり、あるいは保守的なmajorityのvoteを次の選挙で得るためにヨーロッパやアメリカのリベラルなメディアコンテンツを規制する可能性もあるからです。

 

産業政策 - Wikipedia

ウォルマート - Wikipedia

大型ショッピングモールが撤退すると残された町はどうなるのか? - GIGAZINE

ウォルマートに呑みこまれる世界

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 R3

This House would allow children to sue their parents for religious indoctrination. (infoslide)

 

Infoslide:
Indoctrination means teaching someone to accept beliefs uncritically. In the case of religion, this can include (but is not limited to) emphasising strict adherence to religious teachings and not presenting alternative viewpoints.

 

まじで長いな。ぼちぼち書くの疲れてきたわ。あびゃう~。

 

これはお勧めするが半分。おすすめしないが半分です。

理由は、これが全モーションの中で一番国内大会で出やすそうだからです。

5月?くらいにあるNDOとかでまじ出てそう。R3とかで。一年生でもできそうだし。

 

ただそういう意味で言うと、あんまり新しくもないけぇさ、どうせならほかのmotionプレパして欲しいんよねって感じ。

んで、R1との一番大きな違いは、これはargumentがほかのモーションと被るんですよ。religious indoctrinationのモーションとか絶対みんなやったことあるから、それと一緒じゃし。

 

最近親訴えるの流行りですね。去年のでぃべすす?でも出ましたね。

THW allow children to sue their parents for giving birth to them(Debate no susume 2019 GF)

 

このモーションでは、Gov, OppともにCJS motionってのもあって、Principleを立てるのをとても重要視して欲しいです。Principleないとジャッジはスマブラ始めてあなたに70つけます。それくらい気を付けてください。

 

理由は、sueする権利を与えるモーションなので、いくらGovで「子供がかわいそう!可哀そう!KAWAISO!」と言ってもあんまし意味がないからです。

それがなぜsueにつながるかが大事です。

 

んで、おそらくこれは個人が訴えるので民事裁判ですが、基本的には権利侵害(right violation)につながるようなharmがあったかどうかが基準として立てやすいでしょう。

法の目的としては「いやなことがあった」を防ぐためではなく、「個人が持つ権利を守るため」に作られており、親の善意や悪意に関わらず教育によって子供に対して権利侵害があった場合子供にその権利が認められると話すことが1st point確定です。

まぁこれの言い方は幾通りもあると思いますが、ジャッジが「は~ん」ってフロー取りそうなそれっぽいことを必ず言ってください。

 

んで、Govは

(1)宗教洗脳によって、大人になった時もその呪縛が抜けず、思想の自由が奪われている。

(2)自分がゲイであると気づいたときに、宗教の教えのせいで自分の性を許すことができず、常に罪の意識にさいなまれる(self-punishment)。

(3)将来中絶を行う強い必要が起きた際にも、中絶は決行したが神の教えに背いていることは明白なため、強い罪の意識に苛まれる。

特に今回のモーションの対象は、親に言われた宗教の教えをガン無視してきた子供や、宗教の教えを受けたことに感謝している子供ではありません。

一度は強く教えを信じたものの、その後そのせいで苦しむことになった子供でしょう。

また強く宗教を信じている親は子供が一般的な(世俗的な(Secular))学校に行くことを望まず、私立の宗教学校に子供を通わせるでしょう。そこでは当然ゲイ・中絶は神に背くという考えのもと自分も周りの生徒も過ごすので、その価値観が強まることは避けられません。

 

つまりcharacterizationを踏まえると、親の教育によって思想の自由のはく奪、精神的暴行を受ける羽目になったので、それらの権利侵害(あるいはそれにも等しい)の回復を求めて親を訴える権利はあるってのが筋でしょう。

 

んで、Oppはもうちょっと広い視点から見て、これは権利侵害に当たらないため、子供にsueする権利はないと言いましょう。

 

このモーションやるとどうしても宗教の教えにだけ意識が向きますが、そもそも親の教育で、子どもに何かを強く教え込ませるっていうのは一般的です(うちみたいに鳳人の親もいますが)。

家に帰ったら靴を揃えなさい、ご飯粒は絶対に残さない、バカという言葉は絶対に使ってはいけません、なんてものから、tiger parentingのようにこどもの社会的成功が達成できるように厳しくしつけ、それが正しいと思わせる教育もあります。

特に子供の特徴として、まだ論理性が発達してない状態であることもあるので、色々な考え方や生活の仕方があるよって教えると、子どもが親の教えをくみ取れず、子供の成長に悪影響を与えることもあります(規律を厳しく教えない結果、悪い友人とつるんだり、お菓子食べ過ぎたり、社会的に望ましくない行動を繰り返したり)。

それが起きないように、特定の方法でこどもに倫理観や道徳、規律をしみこませることで、子どもが将来幸せになることを担保するのは親の義務です。

 

んで、そのときにdebate的に言うとcontraするようなセリフは言えないんですよ。子供の成功を祈って厳しく勉強しなさい!サボることはあなたの人生をspoilさせる!って言いながら、次の日に「まぁぶっちゃけバンドやりたかったら勉強とかせんでもええよ」とは言えないんですよ。

一貫性(coherence)は大事です。

 

んで、社会的に許させている教え(宗教)をもとに子供を厳しく育てることは、親の義務であり、それによる副作用はmitigatableなことも踏まえ(どの教育方法も完ぺきではないし、副作用は必ずあります)、権利侵害には該当しないと言いましょう。

特にこのモーションは宗教をbanするモーションではないんですよ。多分Govは、特に下手なGovは宗教をdisりがちですが、そんときは「でも宗教はligitimateなideologyだからbanしないんでしょう?なのに子供にそれを使っちゃいけんの意味不じゃね?」ってPOI5回くらい立ちましょう。

 

また、一番根っこにあるのはalternative view pointを示さないってところになると思いますが、それについては「このご時世親が教えなくても学校で友達と話せば、youtubeでリベラルなyoutuberの動画を見れば、twitterを見れば、ariana grandeのPVを見れば、違う価値観はいくらでも入ってくる。大人になって都会に出てくれば違う価値観を持つ人はいくらでもいる。そのときに自分の思想が違うと思えば変えることはできるわけで、そこまで洗脳が子供の将来をすべて縛るか?」ってのはrefuteとかで言えるでしょう。

あくまで親の教育のconsistencyは子育てにfundamentalな要素であり、そこから生まれるharmはright infringementには至らない⇒sueはありえん!

って言いましょう。

 

あと、A.P.で親が子育て無っちゃしづらくなるって話しできそう。

ようは一つの考え方をすごい強く教えると、それってほかの思想を間接的に否定している⇒訴えられるかも!(まぁどれくらいの数起きるかは正直謎じゃけど)ってなると、規律とかを教えるのにビビって良い子育ての妨げになるとかは言えそう。

まぁGovは開き直って「最低限法律だけ守るように教えて、あとはいろんな価値観を教えて子供が縛りなく健やかに成長した方がよい!」って開き直っても良いかもですね。

 

以下参考記事です。

https://www.theguardian.com/world/2016/apr/05/religion-evangelical-christian-apocalypse-josiah-hesse

 

https://www.huffpost.com/entry/rachel-canning-lawsuit_n_4896715?utm_hp_ref=college

 

上記の記事はtwitterからパクってきました。

サンキューベリマッチ to すみだあつし。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

とりあえず3モーションずつ書いていきます。

あー長かった!ではまた次回。

 

じゃあの。